予防接種について
予防接種は、細菌やウイルスなどの病原体からつくったワクチンを事前に接種しておくことによって免疫をつけ、特定の病気になりにくくし、また、たとえその病気になったとしても軽く済むように行われます。具体的なワクチンは、感染症の原因となる各種の細菌やウイルスの病原性を弱めたり、また、それらを無毒化したりしてつくられます。
各種予防接種を行えます
当院では各種予防接種に対応しております。成人用の一般的なインフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチンだけでなく、新型コロナウイルスワクチン、B型肝炎ワクチン、MR(麻しん・風しん混合)ワクチン、水痘ワクチン、帯状疱疹ワクチン、日本脳炎ワクチンも受けることが出来ますので、事前にお電話または直接来院いただき予約の上、指定された時間にお越しください。
インフルエンザワクチン
インフルエンザが流行している期間中は、随時受け付けております。毎年10月頃からの予定です。インフルエンザウイルスは毎年少しずつ性質を変え、異なるタイプが流行するので、それに対抗するために、予防接種も年ごとに行う必要があります。接種してから効果が出るまでに約2週間かかり、その効果は約5ヶ月間持続します。日本では、インフルエンザが例年12月~翌3月頃に流行することを考えると、毎年12月中旬頃までに接種するのが望ましいでしょう。毎年10月から接種開始しています。
肺炎球菌ワクチン
肺炎球菌による髄膜炎や肺炎、中耳炎などの病気を予防するために接種します。肺炎球菌ワクチンは毎年受ける必要はなく、一度受ければ少なくとも5年間は効果が続きます。65歳以上の方、慢性の呼吸器疾患や糖尿病、慢性心不全、慢性肝疾患のある方、養護老人ホームや長期療養施設などの居住者、長期免疫療法を受けている方は、特にワクチン接種がお勧めです。なお、高齢者を対象とした成人用肺炎球菌ワクチンは予防接種法に基づく定期接種なので、対象期間内に市町村の契約医療機関や保健所で接種を受けると公費助成が受けられます。詳しくは、お住まいの市区町村にご確認ください。
MRワクチン(麻疹・風疹混合ワクチン)
MRワクチンは麻疹・風疹の病原体を弱毒化した2種混合の生ワクチンで、原則2回接種する必要があります。2回接種することで予防効果を増強でき、1回の接種では予防効果が得られなかった人に対しても免疫をつけることができます。なお、MRワクチン接種後、他の予防接種を接種するまで、27日以上の間隔をあける必要があります。
帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹を予防するためのワクチンであり、50歳以上の方は受けることが出来ます。水ぼうそうに罹ったことのある方はすでに水痘の免疫を獲得していますが、免疫力が低下した時などに帯状疱疹となることがあるので、このワクチンを接種して免疫力を強化します。なお、ワクチン接種によって帯状疱疹を完全に防ぐものではありませんが、発症した場合でも症状が軽くなる効果が期待されます。